top of page

2022年にタイトルをつけるとしたら!

  • 執筆者の写真: 郁代 麓
    郁代 麓
  • 2022年12月31日
  • 読了時間: 2分

「翼を授かる!🪶」



2022年はやり残したことはない!

ようやく、背中にムズムズ羽が生えてきた気がするのだよ。

今までになかったアイテムが体の中に入ってきた!そんな気がする。

身体が自由になり始めた。


他に欲しい要素がいくつかあるのだけど。

それを自分でやるか、人に頼るか・・それは出会いのタイミングかな。


自分のアイデアを実現していくことが、やっぱり気持ちがいいし喜びなのだ。






やりながら余計な迷いが入るのは常だった。

やっていいのだろうか、伝わらないのではないだろうか、

そんな邪念を振り払いながら、今年は前進し続けた。


し続けるというのが、素晴らしい結果なのだよね。


二胡では、中国曲へのチャレンジ。

形になるのに時間がかかった。一年、半年がかりだった。

小さなステップをいくつもおいて形にしていった。ステップというのは本番ということ。

やはり、本番にあげないと仕上がらないというのはセオリーだと思う。

練習✖️本番=上達


ツアコン✖️二胡=パフォーマンス そんな新発見もできた。


自分の設計図を見る占いのようなもの、その中で言われたこと。

行き当たりばったりが苦手なので、計画を詳細に立てた方が、郁代さんには向いているしうまくいく。

そんなもんかな〜と、取り入れてみた。


行動はもともとできる人なので、

計画をしっかり立てることで、疾走するがごとくそこへ向かっていけた。

計画✖️練習=目標への近道


2022年の成長は、大きく実を結んだように感じる。

それも、今までの迷いや失ったのものがあってのこと。

悔しさというのが、私はハイオク燃料になるのだけど

それもエッセンスとして入っている。


ただ、計画を立てるにもそこに”ひらめきとアイデア”が必要で

それがないことには、どうにもこうにも進まない。

動く原動力が必要なのだ。


アイデアが浮かぶエッセンスに、旅(場所を変える)という要素が付随しているように感じる。これも積極的に取り入れていこう。

旅✖️心のスペース✖️祈願=ひらめき




新年は1/9の地元のお店でのライブから始まる!

ここで、年末生まれたアイデアをトライしてみる予定!いけると思う!





2022年出会ってくださった方々に心からの感謝を込めて、これからねぎらい参りへ行ってきます。


2023も素晴らしい年にしていきます!







 
 
 

Comentarios


bottom of page