大人の習い事問題。。
- 郁代 麓
- 2021年12月3日
- 読了時間: 2分
頼む!私の思った通り動いてくれっ! 私の体よ・・!
自分の足にけつまずいて転ぶことは、まだないけども
イメージ通りに体は作動してくれない。
イメージと現実の差は、年々広がってゆく
しかも、イメージを若い頃の自分に当てはめたりするものだから・・その広さったら。
懐にその広さを求めたい。
夫は【卓球】をそこそこ真剣に♪
私は【二胡】に命かけている💌
しかし、そこそこでも、命をかけても、お年頃の悩みには大差がない。
それなりのお年頃には、共有できてしまう悩み。
40代の時は、年のせいにしたくないと思っていた。49歳までそう思っていましたよ。
けどね、50代に入ったら・・何か変化したみたいな気がする。
体で何かを覚えることに、時間がかかるようになっているのは確か!!!
もどかしいんだな、これが。
けど、焦るわけでもなく、しゃーないな~~
という心のゆとりはあるわけです。
成長期の子供が、体の成長に心がついていかないのと同じように、
心の成長に体がついていかないの、という感じでしょうか。
それとも、色々成熟してくると、手放すものが増えるということかしら♪
出来ない、出来なくなるのではなく
時間がかかる!ということだけ。
頼む!私の思った通り動いてくれっ! 私の体よ・・!
という問題には
時間と根気 よきアドバイスをくれるコーチ を味方につけるのが私のアイデア。
ある日突然できるようになるのではなく
ん?? あれできるようになってた。 いつ? へっいつから?
まあいいっか、できるようになったんだから。
一日1歩 三日で3歩 3歩進んで2歩下がる♪
こんな明確なもでもなく、やっぱり螺旋階段の景色が一番近い。

螺旋階段の上に上がる!
ということだけは決意する。
それさえ決めれば、進むだけ。
ぐるぐるしているだけでも、ちゃんと上に登ってくからね。
ある日雲の上にぽこっ!と出るかもしれない。
いや~~ん。ここ戻れないとこ??
だったら本望だ!!
留言