「音楽とワーケーション」♯17
- 郁代 麓
- 2021年10月17日
- 読了時間: 2分
雨が降ると、木々の匂いが香りたつ
今朝の八ヶ岳は雲の中。
少しひんやりした空気を吸いながら、雨音と鳥の囀りとギターの音に体の中がとっても静か。
八ヶ岳の景色が見渡せることで、今回この宿を選ぶ。
訪れてみて、Airbnbに掲載されている写真での想像よりはるかに素晴らしい雰囲気と景色と空気に胸がいっぱい。
ここのオーナー夫妻は、品がよくとても穏やかで優しい出迎えをしてくださった。
カメラマンのご主人。部屋には素敵な写真が沢山飾ってある。

置いてある家具や調度品、食器も全てセンスがいい。
少しクラシックな山の別荘。ガラス張りのサンルームがあって床は明るいブルーのタイルが貼ってある。ここから真正面の景色が八ヶ岳なのだ。
「居心地の良さ」 この一言で十分。
コロナ禍になって、自宅で過ごすことが増えた現代。ワーケーションという言葉も生まれた。ワーキングバケーションの略みたいだけど、こうして場所を変えて仕事や趣味に没頭できるのはすごくクリエイティブな時間。
音楽可という案内はどこにもないのだけど、少し自然の中にあるお宅なら聞いてみればいいですよと言ってくださる。

今回も二胡の練習を少しさせて頂きたいとお願いしたら、どうぞどうぞ!と言ってくださった。珍しい楽器なので是非聞かせてくださいとも。
ホテルと違って、家主さんとのちょっとした交流も楽しいのがこのAirbnb。
ホストへの評価だけでなく、ゲストの評価も履歴として残っていく。
お互いの信用信頼があってこそ、ご自身の大切な家を貸せるのでしょう。
ホストさんの大切な思い出がある家に滞在させて頂くのは、とても有難い気持ちになる。
ここで二胡をたっぷり弾いている
家とは違う音になる、気持ちも響きも
動画も撮ってみたりして
午後は、原村で行われる友人の二胡コンサートへ行くのが楽しみ!
Comments